にっこりにこにこ会議(4年生クラス会議)
2016.06.02 / 中野 慎也
5月23日(月)5時間目に、クラス会議を行いました。議題は、「めんどくさがらず、プラスビームを出して、やる気MAXになる方法を考えよう」です。
4月にクラス会議によって学級目標を決めました。クラス目標は「何にでもやさしい心 何ごとにもやるきMAX とってもやさしい たいよう学年」です。自分だけでなく、周りとの関わりを意識して、より高みを目指し、心を大切に行動しようという気持ちがこもっている目標です。
1か月が経過し、自分たちの現在の姿とクラス目標とを比べて、足りないところやもっとこうした方がいいというところについて話し合うことにしました。
全員が議題について真剣に考え、意見を発表します。賛成意見、心配なこと、合体意見などを出し合いながら、改善策を話合いました。
クラスみんなで話し合うことで、クラス全体の問題と実感できます。決まったことは、すぐにうまくいくとは限りません。試行錯誤をくりかえし、実行しながらより良い解決方法を考えていくサイクルを大切に進めています。