学年の活動_5,6年生_
9月27日(火)に、坊金の坊金生産組合の皆さんのご厚意で稲刈り体験をさせていただきました。田んぼに到着し、大きく育った黄金色の稲が一面に広がっている様子に「うわー、大きくなってるね。」「お米がいっぱい実って重そうだ」と、とても嬉しそうでした。早速、稲刈りのやり方を教えていただき、稲刈り開始です。
6年生は、昨年に続き2回目なので、慣れた様子で「ザクッ、ザクッ」と勢いよく稲を刈っていました。5年生は、最初は稲刈り鎌がうまく使えずにギコギコとのこぎりのように切っていましたが、すぐに上手になりました。昨年と違って、地面がぬかるんでいたので、長靴が泥にはまってしまったり転びそうになったりしながらも、すぐに慣れ、講師の方の「そろそろ休憩したら?」の声にも、「もっとやりたいです。」「楽しい!!」と、夢中になって稲刈りをする子どもたちでした。
5、6年生19人で1時間ほど作業をして、やっと田んぼの三分の一くらいを刈り終えました。その後、休憩しながら生産組合の皆さんから、子どもたちの質問に答えていただきました。その話の中で「この広さの田んぼならコンバインで30分程で稲刈りと脱穀ができる」という答えを聞き、「機械の力ってすごいね。」と、稲刈り体験をして改めて手作業の大変さや機械の便利さを感じたりすることもできました。