学年の活動_3,4年生_

わたしたちの川物語 

~春の小黒川~



 5月26日(木)、小黒川へ出かけてきました。初めて小黒川へ行く子どもが多く、朝からそわそわ、ワクワク……。子どもたちは、どんな生き物と出会えるのか楽しみにしていました。



 小黒川の水は澄んでいて川底がよく見えました。でも、捕まえた生き物は、2匹のヤゴとオタマジャクシ2匹だけ。探しても探しても見つからず、川は濁るばかり。夢中になって活動していると、転んでしまい体操着を濡らす子どもが続出。そのうちに水に濡れることも全く気にならず、川の水に親しむようになりました。



 今回は、たくさんの生き物を見付けることはできませんでした。でも、子どもたちは小黒川での活動を存分に楽しみ、喜びを感じ、「今度は、水着を着て川で泳ぎたいな。」「魚を捕まえたいな。」「月に2回は川へ行きたいです!」と次の活動への思いを膨らませていました。

調べてみたら、オオヤマトンボのヤゴでした。