学年の活動_2年生_

春の様子



 4月20日(水)の1時間目の国語の時に、ふと外を見ると、濃いピンク、薄いピンクの桜の花びらが、雪が降っているように、吹雪いているように、風に乗って非常にたくさん舞っていました。全員でグラウンドの方の窓から花びらが舞う様子をながめ、ベランダに出て、もっとたくさん散る様子を見ました。子どもたちから、「すごい。雪が降っているみたい。」「吹雪みたい。」と感想がありました。
2時間目には生活科で1年生と一緒にまずグラウンドでブランコの使い方を学習してから、栽培のイメージを膨らませるために畑に行きました。その途中、職員室前の池に、散った桜の花びらが舟か筏のように浮かんで、風に押されているのを見ました。「たくさん浮かんでる。」「筏みたい。」「集まって動いてる。」などいろいろな感想をもっていました。水中では、メダカやミズカマキリも動き出していて、水温も上がってきたことを感じることができました。






2022年04月20日